こんにちは^^
2回目の今回は計画の立て方です。
おそらく計画をしっかりとたてれば、月商100万円は 問題なく達成できるんじゃないかなと思っています。
ただ一点
前回一つ言い忘れていたことがありました!
今回LASTCALL-LABOで実験している店舗は商品(2500円前後) の価格が安めのものをメインに扱っています。
→ その結果どうなるかというと →結構 作業量多めです 結構出荷数多めです… 途中からアルバイトを雇うことに… (これ計画をたてた当初、理解できてなかったですハイ…)
オンライン物販の王道を通っているような気はしますが、副業のような感じでストアを運営したい人にとっては正直あまりお勧めできるモデルではありません。以前販売のコツを教えて欲しいと相談がございましたが、同じ方法は やんわりやめるようすすめておきました 笑
逆にコツコツ続けてみたい人や、売りたい商品が決まっていて、価格帯が安めの方には参考になるのではないかと思います。オンラインストアは時間をかけた分、売上に関しては確実に上がると思います。
では本日の本題↓
今回LASTCALL-LABOではこんな感じで 月商100万までの予定をたててみました。
商品点数 400 単価 2500円
それぞれ月に1個売れるだろうと仮定したものを選んでいるので
400商品×1個×2500円= 1,000,000円となります。
利益率は30%を予定しておりますが、最終的には25%で落ち着くのではないかと仮定しました。
(注: 上記の利益率は事業にかかった 家賃 光熱費 人件費は含んでいません。関税は送料 販売手数料は含んでおります。)
なので…
利益額的には20-30万ほど残る予定
という計算に(あっているのか..) 笑
この計算が実際にどこまであっていたのか、それはこれからの記事で公開していきます。
お楽しみに..
以下が簡単な収支計画表です。(また時間が出来た時にでも 貼っておきます)
で予定を立てた時一つ疑問点が….
商品400商品もどうやってみつけんだよ! 利益率30%もの商品どこで見つけるの?
と、そこからのスタートです。
次回はどこから商品を調達してきたのか、そのあたりを
書いていこうと思います。
本日も読んでくださりありがとうございました。
コメントを残す