ヤフオクの有料オプションの種類はたくさんあり、どれを使えばいいか困ったことはありませんか?
たくさんあるけれど、それに見合った効果があるのか?と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。たくさんオプションがありますが、実際には注目のオークションだけで十分です。
今回は、有料オプションの種類と、その中で効果がある注目のオークションについてご紹介します。
目次
ヤフオク有料オプションって?
ヤフオクにはアクセスアップのための有料オプションがあります。
有料オプションの種類と使い方をご紹介します。
ヤフオクの有料オプション
注目のオークション
検索した時に上位に表示されるオプションです。1日1品あたり20円(税込21.60円)から設定でき、設定金額が高いほうが上位に表示されます。
あなたへのおすすめコレクション
「あなたへのおすすめコレクション」に表示するためのオプションです。あなたへのオススメコレクション経由で落札された場合のみに料金がかかります。金額は事前に落札金額の何パーセントを支払うかを設定することができます。率は1~99.9%の範囲で0.1%単位で設定でき、高く設定したほうが優先的に表示されます。
太字テキスト
オークション一覧でタイトルを太字にして表示するオプションです。10.80円(税込)です。「画像を大きく」を選択した場合や、携帯、アプリでは太字にならないため効果が薄いです。
背景色
オークション一覧で背景を黄色にするオプションです。32.40円(税込)です。アプリや「画像を大きく」を選択した場合表示されないので、費用の割に効果が薄いです。
目立ちアイコン

タイトルの横に「美品」などのアイコンをつけて目立たせるオプションです。21.60円(税込)。アピールしたいことは、有料のアイコンを使うよりタイトルに入れたほうが効果があります。アプリなどでは表示されません。
贈答品アイコン
目立ちアイコンと基本的には同じです。ギフトマークがつきます。21.60円(税込)です。これも、必要であればタイトルに入れたほうがよいです。
最低落札価格
最低落札価格をあらかじめ設定するオプションです。オプション代金は1個あたり108円(税込)です。100円から出品しても、設定金額が1,000円であれば、それ以下の入札金額では落札されません。基本的には、最低落札希望価格から出品すれば設定の必要はありません。入札者にはよく思われない場合もあるので要注意です。

実際に効果が大きい有料オプション
注目のオークション
たくさんある有料オプションの中でダントツ効果が大きいのが注目のオークションです。
他の有料オプションは費用対効果で考えるとあまりオススメできませんが、このオプションは活用することでアクセスアップが見込めます。これだけ、使えば十分です。上手く活用して、落札率アップにつなげましょう。
このような時に利用する
注目のオークションは同じ商品を出品しているライバルが多い場合に、その中で上位に表示されるために使います。特に、早く落札されたい場合や、即決価格で出品している場合には効果が期待できます。
効果的活用方法
注目のオークションは終了数日前だけピンポイントで使うことがオススメです。出品中ずっと設定すると、費用が高くついてしまいます。一番注目されやすい終了前に使うことで費用を抑えつつも効果が期待できます。
注目のオークションは「驚くべき集客力 ヤフオク 注目のオークションを攻略」 で詳しい使い方を解説しています。
いかがでしたでしょうか?
是非参考にして注目のオークションを活用して、落札率アップに繋げてください。