病院の予約時間は受付時間にすぎない
どうもしんめんです。
商品が届きましたぁ!
今回は3週間ほどで届きましたぁ!
どうやら最近きづいたんですけど
同じ出品者の商品を単品で買うよりも複数買ったほうが何故か早く届きます。
この差は一体なんなんでしょう(^^;;
発送方法が違うわけでもなさそうなんで出品者が早く送ってくれるかの気分っぽい気がします(^^;;
届いたらまずすること!
それは検品です。
検品はめんどくさい作業ですが必ずしましょう!
一つに検品といっても検品方法は色々あります。
そりゃもちろん全部の検品方法ができれば一番いいですけど僕はめんどくさいんで、ある程度までしかしません。
まず最初の検品としては、
注文した数と実際に届いている数が合っているかの検品です。
ただ数えるだけなんで最低限これは絶対にやりましょう〜
意外と数が少ないことが良くあります。
そんなことが平気である世界なんで気をつけましょう!
次に商品販売画像と実際の商品の色が合っているかどうか、
これも明らかにカラーが違ったりするんですよねー。
同じ出品者からいつも仕入れてるのに届くのが毎回違う色なんてのもよくあります(^^;;
次に実際に梱包袋などを取り外し、だいたいのサイズが合っているか、
例えば洋服などで大人用を購入したのに、子供用が届いた、
ネックレスを頼んだのに同じデザインのブレスレットが来たりなんてのもあります。要注意です。
これは計らずとも一回商品全体を見ればわかるはずです。
次にデザインが合っているかどうか、
デザインが違うことって本当に多いです。
洋服で例えますとボタンのあるなし、模様の違い、丈の長さ、酷い場合だと長袖と半袖の違いというのもあります。
しっかりチェックしましょう〜〜
次に商品に破損等ないか、
アクセサリーでいうと部品などが取れていないか、
洋服でいうと穴などが空いてないか
逆にボタン穴がない時もあります。
次に実用機能等正常であるか、
電化製品などで多いのが電源が入らない、タイマー機能のタイマーがめちゃくちゃなどがあります。
実用機能を試せるものは、なるべく試したほうがいいです。
調理器具みたいなものは試してしまうと新品ではなくなってしまうため、それはやめておきましょう。
最後に修正検品。
軽い汚れや糸くずのようなその場ですぐ処理できて、お客さんに商品を渡す時に綺麗な状態で渡せるよう、目視検品時に気になるところは綺麗にしてお客さんに喜んでもらえるようにしましょう!
だいたい、検品項目はこんなものだと思います。
後半のほうの検品は全て、商品を梱包状態から取り外しての検品になるんでたくさん商品を仕入れているとその分の全ての梱包を取り外し、自分で梱包し直さなくてはいけないため、凄い時間がかかってしまいます。
軽く検品するのも細かく検品するのも、それぞれメリットがあるので、自分はどのようなスタンスで商品を売ろうと考えた時に、自分が重視するのを選び、それに合わせて検品しましょう。
それぞれのメリットは、またいずれ教えます。
また、検品で不良品があった場合の対処などもまたそのうち教えます。
集中力が散漫の人は浮気癖がある…らしい
さよ〜なら〜